お知らせ(2.3更新)
◇「しょくぶつえんでシェフの屋台&早春のハーモニー中止」のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止緊急事態宣言の期間延長を受けて、令和3年3月7日(日)に開催を予定しておりました「しょくぶつえんでシェフの屋台&早春のハーモニー」は、開催中止とさせていただきます。
◇服部緑地都市緑化植物園くすの木デッキ改修工事についてのお知らせ
大阪府池田土木事務所による服部緑地都市緑化植物園くすの木デッキの改修工事が令和2年12月1日(火)より実施されます。
工期の終了予定は、令和3年2月末頃の予定です。
改修工事に伴い、くすの木デッキ及び芝生広場の一部が使用できなくなります。来園者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【工事箇所】
服部緑地都市緑化植物園くすの木デッキ及び芝生広場の一部(令和2年12月1日(火)~令和3年2月末頃)
◇年間パスポートについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2020年4月8日(水)から2020年5月15日(金)まで植物園が閉園となり、大変ご迷惑をおかけしました。
2020年4月8日~2021年4月5日の間に有効期限を迎える年間パスポートをお持ちの方を対象に、年間パスポートの有効期限を2か月延長いたします。
植物園開園後にお手持ちの年間パスポートを窓口にお持ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
【有効期限延長対象者】
2020年4月8日~ 2021年4月5日の間に有効期限を迎える年間パスポートをお持ちの方
美しいみどりの中で、上質な時間を過ごす事ができる植物園
服部緑地都市緑化植物園には、四季の変化に富んだ美しい風景があふれています。 美しいみどりに包まれてゆったりと安らぐ、イベントに参加して文化や人々とふれあう、家族と楽しく遊び語らう・・・ 植物園で過ごす上質な時間が、きっと、あなたの暮らしに潤いをもたらしてくれます。
植物園の開花情報
草丈20㎝程の「スイセンフェブラリーゴールド」が綺麗です。花被片が反り返り、ややうつむき加減に咲いています。「クリスマスローズ」も花数が増えてきました。カンアヤメやマンサクもまだ見られますよ。
スイセンフェブラリーゴールド 2021.02.22UP
ネコヤナギ(新芽) 2021.02.22UP
松笠(椿) 2021.02.18UP
天ヶ下(椿) 2021.02.18UP
マンサク 2021.02.18UP
マンサク 2021.02.18UP
植物園木の実で花束づくり(3月21日)2021.02.14
日時:2021年3月21日(日)13:30~15:30/場所:都市緑化植物園 第1スタジオ/材料費:800円(別途入園料220円が必要)/募集人数:5名
詳細>>
植物園椿の魅力と育て方(3月13日)2021.02.08
日時:2021年3月13日(土)13:30~15:30/場所:都市緑化植物園第1スタジオ/材料費:無料(入園料220円が必要/募集人数:20名
詳細>>
植物園しょくぶつえんのガーデンヨガ&ピラティス(2021年3月20日)2021.02.04
日時:3月20日(土・祝)10:30~12:00(前日夜~朝の雨天中止)/場所:芝生広場他植物園内/参加費:無料/定員:当日先着30名/受付:当日10:00~10:20までに芝生広場くすの木デッキにお越しください
詳細>>
植物園服部緑地「みどりのギャラリー」<令和3年4月~6月展示分>2021.02.01
『花や木などの植物や公園、自然とのふれあい』をテーマにした作品を募集します。 公園の良質なみどりの中で、あなたの作品を発表してみませんか?
詳細>>
植物園早春の寄せ植えづくり(2月7日)2021.01.11
日時:2021年2月7日(日)13:30~15:30/場所:都市緑化植物園 第1スタジオ/材料費:1,000円(別途入園料220円が必要)/募集人数:16名
詳細>>